2つの『表現する』

よく表現(個性)が大事といわれるが?

表現しているのは、自分ではなく対象そのもの
(絵の中の果物の葡萄を表現してるのは、葡萄であって画家ではない)
(歌の中の愛を表現してるのは、愛であって、歌手・作詞家ではない)
写実であって写実でなくなり  本質=普遍に見せたのが芸術家
立体感 遠近感 陰影感 触感 俯瞰 
ただよう五感で感じるもの=存在からの本質・自然の摂理
(自分を信じて、対象を俯瞰し修正を加え続け本質を追い求める)

『表現する』の2つ
1.作為的・そうしようとしている・思い込み・押し付け
  自分らしく・頑張る・どこか無理がある・広がり過ぎる
  考えが浮かぶ・自分が出る・パフォーマンス・受け狙い
  作為の連続

2.動かされる 導かれる 突き動かされれる 自ずと 自然に 
  引きずり込まれる 受け入れる・ゆだねる
  無心になれる 背後に神を感じる 自分が消える
  反応の連鎖 

摂理に感動する気づき と それを取り出す・切り取る・技術の気づき 
この2つの気づきは相乗効果となる